このメールの内容を正しく表示できない場合には、こちらのオンライン版
をご覧ください。
また、このメールに関してのお問い合わせは eye@eie-e.comまでお願いします。
![]() |
第3号(3月1日号) 発行:株式会社E.I.エンジニアリング http://www.eie-e.com |
||||||
株式会社E.I.エンジニアリングは、「節電」「省コスト」「創エネ」を 確実に実践するご提案をいたします |
|||||||
| |||||||
TOPICS |
|||||||
CONSULTING 省エネ・省コスト・節電のコンサルティング
|
|||||||
ビル用マルチエアコンなど、個別パッケージ空調のエネルギー消費量、運転コスト、CO2排出量などを性格に計算できる画期的なシミュレーションツールです。
【ENEPRO21 Multi の特長】 ![]() エネルギー計算は 熱負荷と室内外温度・湿球温度・室外機・室内機の運転状態をもとに1時間刻みで行われ 年間のエネルギー消費量(電気・ガス)を集計します。 お客様サイトのダウンロードデータには ①室外機・室内機の機器性能データ ②各電力会社のCO2・NOx・SOx排出係数などの環境負荷データ ③電力料金データ、全国28地点の外気温度・湿球温度データ があり、順次更新しています。 室外機(EHP・GHP)の性能データは 部分負荷特性、外気温度特性、暖房運転時の除霜運転特性などを含みます。 (機器製造メーカーのデータをもとに当社が不足部分を文献などから推定・補足したデータです。) すべての出力帳票はExcelブックファイル形式で、出力グラフは画像ファイル形式で それぞれエクスポートすることができます。
【きめ細かい設定がシミュレーションの精度を高めます】
①冷媒配管相当長、室内外機の高低差による能力補正を、内部データを使用して簡単に設定できます。 【動作環境】
・基本ソフトウェア:Windows 7、Windows Vista、Windows XP の各エディション 日本語版 |
|||||||
【ENEPRO21の米国特許が成立しました】
【ENEPRO21 Ver3 リリースに向けて さらに進化するENEPRO21にご期待ください】
①入力操作の単純化 (使用しないタブの非表示など)
【ENEPRO21活用データ ご利用状況】 ※ENEPRO21活用データは、ライセンスご契約のお客様専用のサイトにてダウンロードできます。
【ENEPRO21活用データ 機器性能データを新たに追加しました】 ※ENEPRO21活用データは、ライセンスご契約のお客様専用のサイトにてダウンロードできます。
|
|||||||
EVENT イベント参加報告・ENEPRO21講座のご案内
【第7回省エネフェア】
スマートシティーにおけるエネルギーシミュレーションソフトENEPRO21の活用・展開について
第7回省エネフェア 近畿経済産業局のホームページ ![]() 【好評! ENEPRO21活用講座のご案内】
ENEPRO21ユーザー様の案件に即したENEPRO21活用講座を随時開催 《講座内容の例》
*ENEPRO21をまだお使いではない方への講座も行っております。お気軽にお問い合わせください。 |
|||||||
|
この情報は、過去にENEPRO21・ETOMAS21を購入されたり、セミナー参加やトライアル版のご使用等によって E.I.エンジニアリングにEメールアドレスをご提供くださいました方にお送りしています。 もし今後、E.I.エンジニアリングからの情報をご希望でない場合には、こちらの配信停止 をクリックしてください。 また一度配信停止の操作を行ってから、配信を再開したいときには、こちらの 配信再開 をクリックしてください。 E.I.エンジニアリングは、お客様のEメールアドレスを、他社に販売したり提供することはありません。E.I.エンジニアリングのプライバシーポリシーについては、こちら をご覧ください。 ENEPRO21・ETOMAS21はE.I.エンジニアリングの商標または登録商標です。その他の商標はその所有者に帰属します。 E.I.エンジニアリング - -www.eie-e.com/ |