このメールの内容を正しく表示できない場合には、こちらのオンライン版 をご覧ください。
また、このメールに関してのお問い合わせは eye@eie-e.comまでお願いします。

title 第3号(3月1日号)
発行:株式会社E.I.エンジニアリング
http://www.eie-e.com
株式会社E.I.エンジニアリングは、「節電」「省コスト」「創エネ」を
確実に実践するご提案をいたします
2012年はスマートシティ構想がクローズアップされ、分散型発電及び種々の熱エネルギーを有機的に組み合わせてエネルギーを効率的に使う構想が本格的に動き出した年でした。

エネルギーシミュレーションソフトENEPRO21は米国特許を取得し国内外での知的所有権を確立すると共に、ビル用マルチエアコンシミュレーションソフトENEPRO21 Multiのライセンスを開始したことで、エネルギー分野のほとんどをカバーする体制を確立しました。

今年はさらなる機能アップを計ったENEPRO21 Ver3の開発販売を予定しております。

また、コンサルティングにつきましては
 “現状で運転コストを削減できないか”
 “災害時に備えて最適なコージェネ導入でコストの低減を図れないか”
 “再生可能エネルギー(太陽熱、太陽光発電)を組合せてエネルギーの合理化を図れないか”

種々のご要望をお持ちのお客様に「迅速」「正確」「定量的」且つ「適切な価格」でお引き受けいたします。
何なりとご相談ください。

コンサルティングについては、こちらのサイトをご覧ください。arrow
代表取締役  小川 彰彦



TOPICS





CONSULTING   省エネ・省コスト・節電のコンサルティング

engineering
弊社は省エネ・省コスト、電力削減などエネルギーに関するプロフェッショナル企業です。エネルギー設備の設計検討、現状解析、設備の更新検討などについての実績を重ね、特に複雑なシステムを得意とし高い評価を得ています。お気軽にご相談下さい。
コンサルティング実績 arrow





mulLogo ビル用マルチエアコン・システム検討のための画期的なシミュレーションツール


ビル用マルチエアコンなど、個別パッケージ空調のエネルギー消費量、運転コスト、CO2排出量などを性格に計算できる画期的なシミュレーションツールです。

multi_1

 【ENEPRO21 Multi の特長】

multi_2
エネルギー計算は
熱負荷と室内外温度・湿球温度・室外機・室内機の運転状態をもとに1時間刻みで行われ
年間のエネルギー消費量(電気・ガス)を集計します。

お客様サイトのダウンロードデータには
 ①室外機・室内機の機器性能データ
 ②各電力会社のCO2・NOx・SOx排出係数などの環境負荷データ
 ③電力料金データ、全国28地点の外気温度・湿球温度データ
があり、順次更新しています。

室外機(EHP・GHP)の性能データは
部分負荷特性、外気温度特性、暖房運転時の除霜運転特性などを含みます。
(機器製造メーカーのデータをもとに当社が不足部分を文献などから推定・補足したデータです。)

すべての出力帳票はExcelブックファイル形式で、出力グラフは画像ファイル形式で
それぞれエクスポートすることができます。


multi_5
multi_6



 【きめ細かい設定がシミュレーションの精度を高めます】


①冷媒配管相当長、室内外機の高低差による能力補正を、内部データを使用して簡単に設定できます。
②冷媒配管の熱ロスを設定することができます。
③冷房時の室外機への散水効果を評価することができます。
④排気の回り込みを考慮して室外機の吸い込み温度を、外気温度+αで設定することができます。
⑤室外機の台数制御運転をシミュレーションすることができます。
⑥室外機のCOPの経年劣化を設定することができます。
⑦運転時間や稼働率など、室内機の運転状況をこまめに設定することができます。

 【動作環境】


・基本ソフトウェア:Windows 7、Windows Vista、Windows XP の各エディション 日本語版
・メモリ:Windows 7、Windows Vista の場合1GB 以上、Windows XP の場合 512MB 以上
・ハードディスク:30MB 以上の空容量    ・モニタ:解像度1024 X 800 以上推奨
・ソフトウェア:Microsoft Excel 2003 / 2007 / 2010 がインストール済み

*本ソフトのインストールにはDVDドライブが必要です

ENEPRO21Multiの詳細、価格については、弊社までお問い合わせください。





EneproLogo 画期的なエネルギーシミュレーションソフト


 【ENEPRO21の米国特許が成立しました】


ENEPRO21は米国特許の取得により技術ソフトとして認知されました。
今後も、高い技術力とENEPRO21及び4,750基の機器データベースを駆使し、皆様が抱えているエネルギー問題を解決します。

 【ENEPRO21 Ver3 リリースに向けて さらに進化するENEPRO21にご期待ください】


今年も、ENEPRO21はさらに機能性を高めて進化してまいります。

①入力操作の単純化  (使用しないタブの非表示など)
②日射量から太陽光発電量を計算するソフトを追加
③日射量から太陽熱集熱量を計算するソフトを追加
④機器リストの自動作成機能を追加
⑤熱媒/電力受入及び供給の時間帯設定を24時間に変更
⑥ENEPRO21 英語バージョンを追加
⑦その他便利機能の追加


ENEPRO21 Ver3のリリースに、ぜひご期待ください。

 【ENEPRO21活用データ ご利用状況】

  ※ENEPRO21活用データは、ライセンスご契約のお客様専用のサイトにてダウンロードできます。


ライセンスご契約のお客様にご利用いただいております専用サイト「ENEPRO21活用データ集」でのデータダウンロード件数が9000件を突破しました!

【ダウンロード内訳】
 ・機器性能データ:7899件 
 ・環境負荷評価データ:382件 
 ・電力料金データ:1267件        合計9548件

今後もさらに最新情報を盛り込んだ便利なデータを取り揃えてまいります。
ENEPRO21でのシミュレーションに、ぜひご活用ください。

  【ENEPRO21活用データ 機器性能データを新たに追加しました】

  ※ENEPRO21活用データは、ライセンスご契約のお客様専用のサイトにてダウンロードできます。

川崎重工株式会社殿
ガスタービンコージェネレーションシステム

kawasaki 世界最高効率の
発電効率40%、総合効率83%、コンバインド発電で50%を超えるL30シリーズを発売!

製品の詳細はこちらarrow
S2シリーズ      発電出力650kW
M1シリーズ      発電出力650kW ~ 4,200kW
M7シリーズ      発電出力5,770kW ~ 7,290kW
L20シリーズ      発電出力5,770kW ~ 7,290kW
L30シリーズ      発電出力28,350kW

EVENT   イベント参加報告・ENEPRO21講座のご案内


  【第7回省エネフェア】
  (11月29日・30日 新梅田シティ 梅田スカイビル アウラホール 近畿経済産業局主催)

スマートシティーにおけるエネルギーシミュレーションソフトENEPRO21の活用・展開について
展示・デモ、プレゼンテーションを行いました。

eco_1 eco_2 出展社数:46社
来場者数:1354名(2日間)

第7回省エネフェア 近畿経済産業局のホームページ arrow

  【好評! ENEPRO21活用講座のご案内】

ENEPRO21ユーザー様の案件に即したENEPRO21活用講座を随時開催
ご希望の方は弊社までご連絡ください。

《講座内容の例》

  • 運転バリエーションによる省エネ・省コスト・節電のケース検討
  • 機器の更新による省エネ・省コスト・節電効果
  • ガスエンジンコージェネの排熱利用(ガスエンジンコージェネとジェネリンクの導入)
  • ガスエンジンコージェネによる売電運用
  • 再生可能エネルギーへの対応について

   *ENEPRO21をまだお使いではない方への講座も行っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ:
株式会社E.I.エンジニアリング
営業窓口
TEL:078-222-8250
sales@eie-e.com
この情報は、過去にENEPRO21・ETOMAS21を購入されたり、セミナー参加やトライアル版のご使用等によって E.I.エンジニアリングにEメールアドレスをご提供くださいました方にお送りしています。
もし今後、E.I.エンジニアリングからの情報をご希望でない場合には、こちらの配信停止 をクリックしてください。
また一度配信停止の操作を行ってから、配信を再開したいときには、こちらの 配信再開 をクリックしてください。
E.I.エンジニアリングは、お客様のEメールアドレスを、他社に販売したり提供することはありません。E.I.エンジニアリングのプライバシーポリシーについては、こちら をご覧ください。
ENEPRO21・ETOMAS21はE.I.エンジニアリングの商標または登録商標です。その他の商標はその所有者に帰属します。

E.I.エンジニアリング - -www.eie-e.com/

Valid HTML 4.0 Transitional 正当なCSSです!