エネルギーシミュレーションでお客様へ貢献いたします

エネルギー設備の設計や検証、エネルギーの有効活用において、今後ますますエネルギーシミュレーションの重要性は高まると考えています。
 〇お客様のESG経営につながる地球温暖化防止、SDGsへの対応
 〇お客様のエネルギー事業計画の立案と達成
  (短期・中長期計画、コスト削減・CO2削減など)

News

Enepro21 Regular Ver.6.1 をリリースいたします。

気象条件で大きく変動する太陽光発電について、
①365日の負荷パターンに日射量データを対応できる機能を追加
②日射量のパターン別にシミュレーションできる機能を追加
 ・最大日射量日・平日の晴れた日、・平日の曇りの日、・平日の雨の日、・休日の晴れの日、・休日の曇りの日、・休日の雨の日等)
上記の機能を追加したことで詳細なシミュレーションを行えます。

エネルギーシステム研究会(都市環境エネルギー協会)の第11回技術講習会が開催されます。
テーマ「地域エネルギーシステムへの再生可能エネルギー導入に向けて」蓄電池の活用

日時:2023年 3月24日(金)午後1時30~5時
会場:中央区立環境情報センター研修室
   *すでに定員になりました。ありがとうございます。
 弊社代表、小川彰彦が「地域熱供給プラントに蓄電池を導入した場合の効果」について、Enepro21 Ver.6を活用したケースについてご紹介いたします。

Enepro21 Regular Ver.6 をリリースいたしました。
太陽光発電を含む電力需給を自在にシミュレーションできるソフト

太陽光発電と蓄電池及び燃料電池(水素対応)を組込んでDR、VPP及びピークカット/シフトに自在に対応できるシミュレーションソフトを近々に発売予定。更に太陽光の出力制限にも対応いたします。
蓄電システムの構成と電源系統のシステムフローはこちら 

・「空調タイムズ」2022年8/24号にエネルギーシミュレーションソフトEnepro21 ver.6が紹介されました。記事はこちら

・「空調タイムズ」2022年6/1号に、エネルギーシミュレーションソフトEnepro21 World Editionによる米国市場開拓が紹介されました。
記事はこちら

・「財界」2022年2月号の特集「2022年をリードする企業(関西発)」において弊社とエネルギーシミュレーションソフトEnepro21シリーズが紹介されました。記事はこちら

海外版のエネルギーシミュレーションソフトEnepro21 World Edition が完成(7/4)

AHRエキスポ 国際空調冷凍暖房展に出展しました

  • 日時:2022年1月31日(月)~2月1日(火) (終了)
  • 会場:ラスベガス コンベンションセンター ブース:N11628
  • Enepro21 World Edition を世界に紹介いたします!
  • Enepro21の海外版 Enepro21 World Editionの海外展開について、日本政策金融公庫のニュースリリースで紹介されました。詳しくはこちら

Enepro21 Multi Ver.3 リリース

 ビル用パッケージエアコンのシミュレーションソフトEnepro21 Multiの最新版をリリースしました。
月ごとに最大31の運転パターンの設定が可能となりました。
 Enepro21 Regularについても、同様に最大31の運転パターンの設定が可能となります。

「新輸出大国コンソーシアム」海外展開支援企業に採択


MENU