エネルギーシミュレーションでお客様へ貢献いたします
エネルギー設備の設計や検証、エネルギーの有効活用において、今後ますますエネルギーシミュレーションの重要性は高まると考えています。
〇お客様のESG経営につながる地球温暖化防止、SDGsへの対応
〇お客様のエネルギー事業計画の立案と達成
(短期・中長期計画、コスト削減・CO2削減など)
News
太陽光発電を含む電力需給を自在にシミュレーションできるソフトをリリース!
太陽光発電と蓄電池及び燃料電池(水素対応)を組込んでDR、VPP及びピークカット/シフトに自在に対応できるシミュレーションソフトを近々に発売予定。更に太陽光の出力制限にも対応いたします。
蓄電システムの構成と電源系統のシステムフローはこちら
「空調タイムズ」2022年6/1号に、エネルギーシミュレーションソフトEnepro21 World Editionによる米国市場開拓が紹介されました。
記事はこちら
「財界」2022年2月号の特集「2022年をリードする企業(関西発)」において弊社とエネルギーシミュレーションソフトEnepro21シリーズが紹介されました。記事はこちら
AHRエキスポ 国際空調冷凍暖房展に出展しました
- 日時:2022年1月31日(月)~2月1日(火) (終了)
- 会場:ラスベガス コンベンションセンター ブース:N11628
- Enepro21 World Edition を世界に紹介いたします!


- Enepro21の海外版 Enepro21 World Editionの海外展開について、日本政策金融公庫のニュースリリースで紹介されました。詳しくはこちら
Enepro21 Ver.5.1 リリース
日本語版と英語版を切り替えて使用できるVer.5をリリースしました。
メインメニューはもとより、ソフト内蔵のHELPやフロー図も英語対応となっています。
海外でのご利用や日本の省エネ技術の紹介にお役に立ててください。
また、1か月に設定できるパターンを31に拡張しました。 BEMSで取得した年間のデータを365パターンに対応付けることができるようになりました。
EPS21 熱負荷予測手法の概要を報告
2021年度日本建築学会大会 学術講演会にて 熱負荷予測手法EPS21の概要が発表されました。
詳細は こちら
Enepro21 Multi Ver.3 リリース
ビル用パッケージエアコンのシミュレーションソフトEnepro21 Multiの最新版をリリースしました。
月ごとに最大31の運転パターンの設定が可能となりました。
Enepro21 Regularについても、同様に最大31の運転パターンの設定が可能となります。(近日中)
「新輸出大国コンソーシアム」海外展開支援企業に採択
